洞爺でキャンプ

beer

2009年05月18日 10:36

先週土日、
今年初のキャンプへ行ってきました。

春とはいえ気温はまだ20度満たないうすら寒い天候。
でも前に気温2度でニセコのキャンプ場に宿泊したことがあるbeer家。
しっかり防寒対策をして行ってまいりました!!

さて、
ここで自分自身のためにも今回準備した持物をここで記していきたいと思います。

テント・タープ・グランドシート(テントの下に敷くインナー)・テントインナー(テント内の敷物)・
敷物・シュラフ・テントライト・ランタン・懐中電灯・二つ折りテーブル・アルミテーブル・ディレクターチェア・工具・コッヘル・食器・キッチンツール・アルミホイルやラップ・軍手・カイロ・湯たんぽ・BBQコンロ・炭・シングルバーナー・ウォータータンク・クーラーボックス・アイスクーラー・布巾と雑巾・バスタオル・タオル・洗面道具・風呂道具・冬用ジャンパー・帽子と手袋・下着着替え・ジャージ上下着替え・長靴・遊具・エコバッグ・デジカメ・食料・飲み物・お菓子・ウォークマン(ラジオ付き)・洗剤・ゴム手袋・保険証・救急箱。

ちなみに忘れた物。

ケトル・カップめん。


場所は「洞爺小公園・中央公園」。
昔は一人500円という格安キャンプ場だったのに、
今じゃテントとタープ代と別料金だしキャンピングカーや車中泊のキャンパーまで請求されちゃうんだから洞爺もせちがらくなりました・・・
係員の方が言ってましたが洞爺は財政難だそうな・・
だったらサミットなんかしなきゃいいのに。。

話を戻して…

去年テントとスクリーンテントを買い換えたばかりなので設営の仕方にしばしとまどう私たち。
前のテント・タープを10年以上設営していただけに脳みそがカタくなっちゃって。
説明書は入ってるけどいつもめんどうでろくに見ないんですよね^^;



テント設営は主人と息子の仕事。
この間に車からキャンプ道具を娘と私二人で出していきます。



湖には白鳥が…
意外と足が黒くてグロテスクだったのに驚きました。
子育て時期は気が荒いのでむやみに近づいてはいけないそうです。



白鳥の他に・・・カモ・・?
この鳥なんでしょう??
私にはカモにしか見えなかった(汗)



そんなこんなでテント&タープ設営完了。
ちょうどお昼時だったので近くの道の駅で総菜パンを買い、
昼食タイム。

テントの中でトランプをしながら少しばかり休憩に入るbeer家。
娘は小休止どころかそのままテント内で昼寝。
午前中はエンジンかからないんですよね~~娘は^^;

その間に私と息子はシャボン玉とばし。



小さい頃はシャボン玉に全く興味を示さなかった息子が超ハマってました。
デカいシャボン玉を作ろうと微妙で息継ぎで頑張る息子。
しまいには鼻に入れてシャボン玉作ってました。
やっぱやることはオトコなんだな~~・・・



一向に目覚めない娘を無理やり起こして近くの温泉へ。
冬支度をして夕飯作りのための炭起こし。
そして子供たちはまたシャボン玉遊びへ…



今日の夕飯はカルビ焼き肉・焼きおにぎり・まきまきパン・手作りウインナー、
そのほかシシャモやえび焼きなど盛りだくさんでございます!

特に今回初挑戦だったのがチョコフォンデュ!!



アルミ皿に市販のブラックチョコ・牛乳・コーヒークリーム(生クリームのかわり)をテキトーにいれて、
バーベキューコンロの網の上に乗せて溶かします。
あとはお好みの材料を準備したら完成♪
ためしにイチゴとキウイをつけて食べてみました。
今回のバーベキューではこれが一番の人気だったかも^^

いつも作るまきまきパンにもチョコをつけてみたらぴったりマッチしてました。
次回はバナナも買ってこようと思います!



お腹が満たされたあとは手持ち花火で楽しみます♪
このときの気温は約7度。

キャンパーはたった3組。
しかもず~~っと離れた場所に他のキャンパーたちがいるので、
どんな人かもわからない状態。
寒いけど難民キャンプ状態が嫌いな私にはこのくらいが一番楽しい季節なんです。



翌朝の洞爺湖。
神秘的でキレイです。
この日の天気は雨という予想だったので早々と撤収準備をし、
9時には出発できる状態になっていました。

帰りはニセコへ行ってあちこち探索。
夕方4時頃に帰宅してきました。

今年最初のキャンプということで忘れ物がちらほら目立ちましたが、
必要最小限に物を持っていかないことを考えると十分なのかもしれません。

もうちょっと暖かくなったら次は羊蹄山ふもとのキャンプ場へ行きたいと思います^^

関連記事